外では砂埃とかが練習したくてもできない・・・

家でも楽器が吹きたいけどご近所迷惑にならないか心配・・・

楽器を演奏する人は、防音対策、気になりますね。本人はそうでもなくても、意外と楽器の音は他人には気になるものです。

わたし自身は、賃貸物件を借りるときにはRCを最低条件にしていました。基本として、遮音性は SRC>RC>軽量鉄骨>木造 の順です。これは、密閉性でもあると思いますが、やはりSRCは最強でした。

とはいえ、なかなか今住んでいる住居をすぐに変える、引っ越しする、というのは難しいのが現実ですね・・・。

今の建物の中で、できる範囲の防音対策をしていきましょう。

ピアノの音がうるさいとの苦情から、ご近所トラブルになった事例も数多くあります。お互いくれぐれも気をつけましょう。

防音室

音を出してもよい練習場などで練習する機会が減ってしまいましたね・・・。

なんとか練習をしたい。やはり防音室が欲しい!
部屋でミュートでもよいのですが、できれば防音ルームで好きな音量で弾きたいですよね。


普通の環境よりはずいぶんよいですし、近所や家族からの苦情を少なくなるとは思います。
(もちろん、それぞれの環境によりますので、あくまで自己判断と商品の詳細を確認してみてくださいね)

10万円台で買える防音室です。ただし、レビューなどを観ると「ただの小部屋」との意見も。なので、楽器演奏をする際には、吸音材を床、壁、天井に貼れるとよりよいですね。

20万円で自宅演奏し放題と考えると、妥当な価格には感じます。

幅広い音域に対して防音効果があるとのメーカー側は宣伝しています。

20万円を超えてくると、さらにしっかりしたもののように見えます。

これも良さそうですが、吸音材を別途追加する必要がありそうです。

吸音材

DIYが得意な方はこういったものを駆使して防音対策も良いと思います。

 

こちらは、10万ちょっとで買えそうです。

こちらは10万円切ります。

VERY-Q

こんな防音室もあるんですね。ずいぶん安いモノで良さそうなモノがでている時代ですね。アビテックスから知識がアップデートされていませんでした(笑)

このページも参考になります。Twitterで観させて頂きました。ありがとうございます!

防音室を置くスペースをとれない方は、吸音材を壁や床に敷くことも案の一つです。音を吸収する素材を壁に貼り付けるタイプです。

スーパーダッシュという吸音材が有名のようですね。
24ピース、なので24枚セットです。

大きさと形などは詳細を要確認ですね。壁に貼り付けたら最後剥がれない、というレビューも読みました。剥がれるタイプの両面テープを用意しておいた方が良さそうですね。

吸音材

こちらは、50ピース・・・。
結構多い分量になりますので、購入の際にはお気をつけ下さい。

防音マット

下の階の騒音対策として有効です。特に心配な楽器は、特にピアノ・キーボード・ドラムなど打楽器ですね。騒音が下へ下へと伝わってしまいます。

このようなマットを用いることはオススメします。

壁紙タイプもあります。管楽器、弦楽器など、隣の方向を気にした方がよい楽器はこのような防音対策も有効です。

壁紙タイプ 木目調

壁紙タイプ レンガ調

壁紙タイプ ブラック

遮音カーテン

カーテンも遮音性があるものにかえれば、カーテンから向こう側への防音対策にもなります。

ぜひ色々と住環境に応じて検討してみてくださいね。