お子さん用の入門ヴァイオリンセット

お子さん用の入門ヴァイオリンセット

お子さん向けの楽器で、初心者から中級くらいになるまでは、安い楽器はオススメです。破損の可能性やメンテナンスのことを考えると、まずは楽器になじむ、大切に扱うことを覚えさせるのは、たいせつなことです。 高い楽器は、上を見れば …

もっと読む お子さん用の入門ヴァイオリンセット
楽器の取り扱いについて(事故や盗難を避けるために)

楽器の取り扱いについて(事故や盗難を避けるために)

家で一人で練習している時は問題ありませんが、外出する、レッスンを受ける、アンサンブルや合奏に参加する時には、楽器の取り扱いに注意が必要です。   まず、慣れないうちは、楽器を置いたままにしないでください。 実は …

もっと読む 楽器の取り扱いについて(事故や盗難を避けるために)
【ヴァイオリン・ヴィオラ】オススメ松ヤニ

【ヴァイオリン・ヴィオラ】オススメ松ヤニ

松ヤニもたくさんありますね。 目移りしてしまいます。 2020年の管理人の個人的な好みは、アルシェアルトとラファン。 この二つはとてもオススメ。 アルシェ(アルト) これも工房で教えて頂きましたが、オススメ。今のメインで …

もっと読む 【ヴァイオリン・ヴィオラ】オススメ松ヤニ
【初心者中級者向け】王道のホルンマウスピース

【初心者中級者向け】王道のホルンマウスピース

どんな人も少し上達すると悩ましいのがマウスピース選び。 ここで紹介させて頂くマウスピースは、低音から高音まで使うことができるオールラウンダー、オーソドックスなマウスピースです。 プロ奏者や音大卒の方も使っておられます。よ …

もっと読む 【初心者中級者向け】王道のホルンマウスピース
ソルフェージュレッスン始めました

ソルフェージュレッスン始めました

はじめに これまでの数十年の音楽活動を通じて、皆さんソルフェージュのトレーニングをした方がいいのでは?という感じていました。楽器のレッスンも大事です。でも、その前提にある基礎的なトレーニングも受けてみてもよいのではないか …

もっと読む ソルフェージュレッスン始めました
【初心者向け】オススメのヴィオラセット

【初心者向け】オススメのヴィオラセット

弦楽器全般に言えることですが、初心者からお店に行って 「ヴィオラを始めたいので、1セット下さい!」 とは、なかなか言いづらいですよね。   通販のものでも、初心者の方は十分に楽しめます。 入門楽器としては、セッ …

もっと読む 【初心者向け】オススメのヴィオラセット
ヴァイオリンのビブラート(ヴィオラ含む)

ヴァイオリンのビブラート(ヴィオラ含む)

ヴァイオリンの教本紹介の中で、GOLA著「ヴィヴラート教本」を紹介しました。 簡単に紹介すると、まず、腕、手首、指、と三つに分けて、ビブラートをかける練習をしていきます。 はじめは難しい感じます。ただ、練習の際に必ずとり …

もっと読む ヴァイオリンのビブラート(ヴィオラ含む)