松ヤニもたくさんありますね。

目移りしてしまいます。

2020年の管理人の個人的な好みは、アルシェアルトラファン。

この二つはとてもオススメ。

アルシェ(アルト)


これも工房で教えて頂きましたが、オススメ。今のメインですね。

ヴィオラ用にもぴったりに感じます。アルシェは旧シリーズも含めて、比較的好みの音色や引っかかりをしており、国産なので品質もよいです。

他の松ヤニと比べてお高いのは、納得です。

ラファン

私が習っている在京オーケストラのヴィオラ奏者の先生から教えて頂いた松ヤニです。

ひっかかりが強く、ひとこすりするだけで、音色がガラッと変わります。

やや高めですがコストパフォーマンスはよいように感じています。

ただ、これも、他と比べて少々高いですが、持ちがよさそうに感じています。納得感があります。

ギヨーム

使ったことがないのですが、評判良さそうです。

今度試してみたいと思います。

ピラストロオリーブエヴァ

これも知人から教えてもらって昔使っていました。


メロス(ダーク)

ギリシャのメーカーによる松脂です。アルシェを使う前に使っていました。バランスのよい引っかかりと音色です。

同じくメロスのライトもありますが、ダークの方がよいです。さらっとしているので、気になる方は、ライトも試してみて下さい。

比較的お値段もお手頃です。ミニと普通のサイズとありますが、少々ミニのほうが割高の事もあります。よくみて購入してみて下さい。

レザーウッド ベスポーク (クリスプとサプルの二種類)

私がお世話になっている工房でオススメされました。(英語表記 Leatherwood Bespoke Rosin violin Crisp , Supple)

工房繋がりのとある在京プロオーケストラさんのなかでは、人気が高いようです。

クリスプ

サプル

実際に使ってみました。個人的な感想としては、サプルの方がお勧めです。

まるで違う楽器と弓になるような感覚で、これはオススメしないわけにはいかないですね!

価格が少々高いですが、それだけの価値はあります。ぜひ一度は試してみてください。

ミラン

黒猫として有名ですね。

バランスのよい松ヤニです。

 

 

ベルナルデル

これも、有名なメーカーのひとつです。無難であり、バランスのよい松ヤニだというイメージです。個人的な好みとしては、もう少しひっかかりがあるものが好きです。

わりとさらっとした部類に入るかもしれません。

まとめ

あくまで個人の印象、とお話を聞いた中でのものを紹介させて頂きました。

後はご自身で色々と試すしかないと思います。弓一本買う買わないというほど高いものではないですし、一度買ったら、相当長い期間使うことができますから。

毛替えも定期的に忘れないようにしたいですね。毛替えで技術的なことや音色が変わること、よくなることがあります。

先生がいる人は、先生にアドバイスをもらうことも一考です。多少のことであれば、松脂で改善・解決することもあります。ただ、高いレベルになってくると、松脂でも解決しづらい問題はあります。

楽器の技術もさることながら、弦楽器の道具にかかるものは複雑です。弦や弓の毛、弓の貼り方、演奏スタイルなど、様々なことを考えたうえで、変えていく、よい方向へ持って行くことが大事です。バランスが崩れないように気をつける必要もあります。

是非、いろんなことを頭の片隅に置いておきながら、自身の好きな音色を磨いていく、松ヤニを通じて追究していけるといいですね。

 

コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。