音漏れへの心配は、つきませんね。わたし自身も以前のアパートでは、張り紙などされたこともあります(笑)
防音対策について検討していきましょう。
防音室
リンク
ずいぶん安くなりましたが、それでも高いですね。あとは、防音室を設置できる広さの部屋を確保するのは難しそうです。そんなお金持ちな方々は別にしても、私たち庶民は、ミュートや壁紙などを使ってできる範囲の防音対策をしていきましょう!
アルティノ プラクティスミュート
リンク
これは、ヴァイオリンヴィオラ兼用の消音器です。駒に差し込んで使います。
駒の振動そのものを止めることができれば、かなり消音化します。なので楽器を傷つけない程度の布などで駒をくるくる巻くと、さらに消音できるはずです。
それでもダメなら、場所や環境を変える。
たとえば、車の中で練習するなど。車の中は割と遮音性が高いです。
また、吸音材を利用することも選択肢の一つです。
リンク
リンク
リンク
サイズ、枚数などをよくみて設置場所を考えて購入しましょう。
柔らかい素材は、音を吸収してくれます。
吸音材を複数枚壁に敷き詰めて貼っていくと、見た目はよくないかもしれませんが、隣人への音の影響は減ると思います。
その他のミュートも紹介します
My Mute
リンク
少し高め(約5000円)ですが、お店の人に話を聞く限り評判がよさそうです。
レザー・ミュート
リンク
革製ですが、金属に比べると消音効果は低いと思います。ただ、楽器や駒の安全性は高まります。このあたりは実際に使ってみて、使い勝手との検討だと思います。
あとは、左手だけの練習、ピチカートの練習もオススメです。ギターのようにして重音の練習くらいできれば、楽しくなってきます。
自宅にいる時間が増えている方がおおいので、是非活用して練習をしたいですね。
別の記事で防音室や防音対策について書いてみましたので参考にしてみてください。